www.bar-shiga.com
■ 中毒性日記 2005
志賀のひとりごと、日記に綴ってみました。
変態小説家
志賀による、「志賀」を舞台にした空想連載小説。
志賀自賛
志賀の、「志賀」にかけた想いのあれこれ。
年中ムキューっ
志賀、昼の顔。
The Right ? Staff
ホーム >>>
1/12「冷めやらぬ戦いを観て」 バックナンバー >>>
※志賀速報!【1/15(土)10:30〜18:00 YTV特番「阪神大震災から10年」神戸の100人にVTR出演……長時間ゆえ、どこで出るのか分かりません】

最低気温が氷点下間近の近頃、店からの帰り、自宅の駐車場ではノラ猫が僕の車を待っている。またボンネットで暖をとる季節なのだ。寝転がるのはいいが、雑巾置いておくから、足を拭いてからにしてくれへんかねぇ。

成人の日に観た高校サッカーの決勝と、夜中の録画で見たワールド対近鉄のラグビーが頭に残ってる。サッカーは前後半と延長でも決着が付かず、高校決勝戦初のPK戦だった。ラグビーは負けると地域リーグへの自動降格が決まる試合。合法的に「何かを賭した闘い・戦い」は観る者を熱くさせるし、驚きも感動もある。

「負けたら終わり」そう思って何事にも取り組めるのかというと、やはりそこまでの思いは、ここ日本では悲壮感だけで片付けられてしまうのは寂しい現状だ。「生か死か、それが問題だ」……などとそれほどの問題はないが、その悲壮感の先に見られる安堵の表情は、実は勝利した者だけではなく、開放された敗者にも訪れて彼らはまた普通の人々に戻る。そしてまた戦いの時を虎視眈々と待つ。そういった背景を知ると、また彼らを見守るこちらの目も養われてゆく。

闘牛に危険を賭して挑むマタドールのような、真剣勝負が観たい。ショービジネスの匂いがプンプンする昨今の格闘技の世界だが、その原点となった「ナンでもアリ」のアルティメット・アメリカ大会を初めて観た時の衝撃は忘れない。映画「ベン・ハー」「スパルタカス」で観た息を呑む戦いも、その後のCGで溢れた作品が霞むほどの迫力だった。生身の人間には説得力があった。

孫子の兵法で言うところの「君主と人民が同じ目標を持つ」ことで、百戦は限りなく勝利に近付いてゆく。前述のサッカーもラグビーも、フィールドに出ている選手や応援するチームメイト、スタッフがそうだったのだろう。真剣勝負はショービジネスになりうるが、ビジネスを意識したエンターテインメントはただのショーでしかない。そうならば、それは高い買い物になってしまう。

はたして「何かを賭した闘い・戦い」は、男として忘れちゃイケナイもんだ。オトコの人間力・マンパワーとは、ほとんどそこにあると思っている。


10周年プロジェクトサポーターに、アナタの名前を掲載しよう!
【TOPページ上部バナーより、来年8月7日の>>>10周年コンテンツへ 「志賀」を応援する・賛同する方は、件名は「10th」とし、文面にフルネームをご記入願います エントリーは コチラ からでもOK】

※ダジャレー男爵・志賀が、ワインセミナー講師だってさ!
【ホテルトアロードの第三期ワインセミナーは、偶数月第一週日曜に開催されます(2005年2月まで)>>>詳細と、ラストのお申し込みはこちら……

加納町 志賀とはどんなヤツ?
>>>プロフィールとバイオグラフィー(一部)はこちら……
【最近始めた、>>>別ブログはこちら……

Copyright@Toshiya Shiga. All Rights Reserved.
Send Mail to Shiga
n