www.bar-shiga.com
■ 中毒性日記 2003
志賀のひとりごと、日記に綴ってみました。
変態小説家
志賀による、「志賀」を舞台にした空想連載小説。
志賀自賛
志賀の、「志賀」にかけた想いのあれこれ。
年中ムキューっ
志賀、昼の顔。
The Right ? Staff
ホーム >>>
1/28「『フォン』を知ると見えてくる」 バックナンバー >>>
店に来たカミーノと話す。どこからそうなったのかは思い出せないが、この際その辺はどうでもいい。僕がこんな話をした。

「ペペロンチーノって結構好きなんやけど、あれってパスタの茹で汁入れるんやな それだけやったら役に立たへんのに、それも無駄ではないんやね」

カミーノは桑田圭祐に似ていると感じることがある。多分お金に不自由はないだろうし、いい暮らしもできそうなモノだが、それを全く感じさせない。そしていつ会っても変わらない彼が、僕の話からこう返した。

「僕ねぇ、『フォン』を創りたいんですよ」

彼は経営者であり、料理人でもある。僕はすぐにそれが「フォン・ド・ボー」のフォンだと解る。それだけでは使えない、役に立たないものだがそいつは色々化ける。どんなに料理がバラエティーに富んでも、いつも立ち返ることのできる基本がそこにはある。洋食屋のデミグラスソース、お好み焼き屋のドロソース、たまり醤油や蒲焼きのたれ………それらもシンプルに安心である。

僕は創作料理をウリにしている店を信用しない。そう言えばかなり横柄だが、言い方を変えれば、創作しかないのではなくスタンダードな料理も置いて欲しいということだ。基本が旨い店は、多分創作も秀逸だ。創作しかない店は、逃げだ。

「小さな仕事ができなければ大きな仕事はできない」という持論と似ている。

お金持ちだけ追いかけていては、いつか店は衰退する。 基本とはそう言うモノだと思う。それに気付かない人より気付いてる分だけ、僕等は原点を忘れないでいる。それが居場所があるということなのだろう。そう感じた夜だった。


※本日のダジャレー男爵・伝言板
【料理をしない僕の「フォン」は、今のところまだ『僕』自身だ】

Copyright@Toshiya Shiga. All Rights Reserved.
Send Mail to Shiga